

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

2023年1月23日 |
ビタミンB研究委員会の第470回研究協議会の会場が変更になりました(こちら)
|
2023年1月11日 |
ビタミンB研究委員会の2022(令和4)年度シンポジウムのポスターを公開しました(こちら)
|
2023年1月7日 |
ビタミンB研究委員会の参与 田中 英彦先生(岡山大学名誉教授)におかれましては令和4年12月31日にご逝去されました(享年85歳) ここに生前のご厚誼に深く感謝するとともに 謹んでお知らせ申し上げます |
2023年1月3日 |
ビタミン・バイオファクター協会の案内と市民公開講演会のお知らせを産経新聞朝刊(京都版)に掲載しました.新聞のページはこちら
|
2022年12月12日 |
2023年度研究助成金募集要項を公開いたしました.詳細はこちら. |
2022年11月21日 |
2022年度市民公開講演会の日程が決まりました.2023年3月25日(土)となります.テーマは「健診・人間ドックの結果を正しく理解し,健康寿命を伸ばそう」. 会場にはホールが併設されており,企業会員さま(賛助会員さまも含む)の展示会場といたします.奮ってお申込みください(無料です)ポスターはこちら. |
2022年8月24日 |
第468回ビタミンB研究協議会のプログラムを公開いたしました.(こちら). |
2022年6月22日 |
ビタミン・バイオファクター協会の年次社員総会を開催しました.新たに業務執行理事として吉村 徹氏を任命いたしました. |
2022年3月26日 |
ビタミン・バイオファクター協会主催の市民公開講演会を響都ホールにて開催しました.講演は,動画にてご覧いただけます(こちら). |
2022年2月28日 |
ビタミン・バイオファクター協会の案内と市民公開講演会のお知らせを産経新聞朝刊(京都版)に掲載しました.新聞のページはこちら. |
2022年1月18日 |
ビタミンB研究委員会2021(令和3)年度シンポジウム(2022年3月4日(金))および第466回 研究協議会(2022年3月5日(土))がWeb開催に変更になりました.シンポジウムのポスターはこちら. |
2021年12月27日 |
当協会 参与・ビタミンB研究委員会 参与 小池 正彦先生(長崎大学名誉教授)におかれましては,2021(令和3)年12月16日にご逝去されました.ここに謹んでお知らせ申し上げます. |
2021年12月15日 |
2022年度研究助成金募集要項を公開いたしました.詳細はこちら. |
2021年12月1日 |
当協会名誉会長の岩井和夫京都大学名誉教授の研究は,2021年度ノーベル賞受賞されるたDavid Julius 教授のカプサイシンの研究につながっていることを解説した記事がChemistryに掲載されました.記事はこちら. |
2021年11月22日 |
延期しておりました2020年度ビタミン・バイオファクター協会市民公開講演会を2022年3月26日(土)に開催いたします.詳細はこちら. |
2021年8月3日 |
情報公開を更新しました. |
2021年7月15日 |
当協会 元理事・ビタミンB研究委員会 顧問 山田 秀明先生(京都大学名誉教授・富山県立大学名誉教授)におかれましては2021(令和3)年7月12日にご逝去されました.ここに謹んでお知らせ申し上げます. |
2021年6月14日 |
社員総会を開催いたしました.新年度の最初の理事会を開催しました.鏡山会長が勇退され,大島新会長が誕生しました. |
2021年3月2日 |
ビタミンB研究委員会の2020(令和2)年シンポジウム(2021年3月5日(金))開催につい
て掲載いたしました。 ポスター 第462回 研究協議会(3月6日)開催についてプログラムを公開しました。 |
2020年11月25日 |
2020年度ビタミン・バイオファクター協会市民公開講演会は,コロナ感染症拡大のため,12月5日の開催を延期することになりました.コロナが沈静化するであろう来年の春から夏に開催を再度計画いたします.なお,準備しておりました要旨集に関しましては,本ホームページにて公開するように準備を進めますので,追ってご連絡いたします. |
2020年11月17日 |
2021年度の研究助成金募集を開始しました.募集要項は,研究助成等のページをご覧ください募集要領 |
2020年10月15日 |
12月5日開催予定の市民公開講演会に,京都市が後援してくださることになりました.新ポスター |
2020年10月8日 |
ビタミン・バイオファクター協会のホームページのレンタルサーバーを変更いたしました.それに伴いドメイン名が変更になりました.新ドメイン名は,vita-bio.orgです.旧のvitabio.sakura.ne.jpからは当分の間自動で新のvita-bio.orgにジャンプするようになっております.不具合などありましたら,事務局までご連絡いただけると幸いです. |
2020年9月15日 |
脂溶性ビタミン総合研究委員会の第365回委員会の案内を公開しました.2020年9月25日(金)13時30分よりZoom会議にて開催する予定です.プログラムはこちら |
2020年8月10日 |
本年度のビタミン・バイオファクター協会 市民公開講演会は,2020年12月5日(土)13時より龍谷大学響都ホールにて開催する予定です.マイクロプラスチック問題をとりあげ,ビタミン・バイオファクターがどのようにプラスチックと関わるかを分かり易く解説いたします.プログラムはこちら ポスターはこちら |
2020年4月 |
本協会は,社団法人ビタミンB協会が設立されてから56年,社団法人ビタミン協会になってから50年になります.協会は未来に向けて新しい取り組みを行います.ご協力のほどお願いします.取り組みについてはこちら |
2020年2月20日 |
開催を予定しておりましたビタミンB研究委員会の2019(令和元)年シンポジウム(2020年3月6日(金))ですが、新型コロナウィルス感染の拡大の兆しが高いため、開催を中止させていただきます |
2020年2月20日 |
開催を予定しておりましたビタミンB研究委員会の2019(令和元)年シンポジウム(2020年3月6日(金))ですが、新型コロナウィルス感染の拡大の兆しが高いため、開催を中止させていただきます |
2020年2月11日 |
2020年度 研究助成金の申請受付は終了いたしました |
2019年12月16日 |
2020年度研究助成の募集要領について掲載しました。 |
2019年12月10日 |
〔中止〕ビタミンB研究委員会の2019(令和元)年シンポジウム(2020年3月6日(金))開催について掲載いたしました。 ポスター |
2019年12月2日 |
【2019(令和元)年度市民公開講演会】当協会と株式会社ファンケル共催の2019(令和元)年度 市民公開講演会は終了いたしました。 |
2019年11月20日 |
ビタミンB研究委員会の第458回 研究協議会(11月16日)は終了いたしました。 |
2019年10月7日 |
ビタミンB研究委員会の第458回 研究協議会(11月16日)開催について掲載いたしました。 |
2019年9月30日 |
【2019(令和元)年度市民公開講演会】 当協会と株式会社ファンケル共催の2019(令和元)年度 市民公開講演会は令和元年11月30日(土)に開催します。 |
2019年9月10日 |
第457回 研究協議会(夏期特別委員会)(8月30日)は終了しました。 |
2019年8月20日 |
第457回 研究協議会(夏期特別委員会)(8月30日)開催についてプログラムを開催しました。 |
2019年6月10日 |
第456回 研究協議会(6月6日)は終了しました。 |
2019年3月31日 | ビタミンB研究委員会の平成30年度シンポジウム(3月8日)と第455回 研究協議会(3月9日)は終了しました。 |
2019年2月20日 |
第455回 研究協議会(3月9日)開催についてプログラムを開催しました。 |







公益社団法人ビタミン・バイオファクター協会事務局
〒606-8302 京都市左京区吉田牛ノ宮町4番地 日本イタリア会館3階
TEL&FAX: 075-751-5657, E-mail: vitamink@eagle.ocn.ne.jp
(C) 2023 公益社団法人ビタミン・バイオファクター協会